top of page
557542 のコピー.png

新着情報

24/11/27

要予約 しまね和牛のすき焼き膳

24/11/27

殿町通り駐車場 お得情報!

24/11/27

団体様昼食価格改定のお知らせ

24/1/6

太鼓谷稲成神社参拝後に松韻亭で昼食はいかがですか?

23/3/6

津和野郷土料理 うずめ飯

893796.jpg
団体の方へ.jpg
個人の方のお食��事処-08.jpg
557542 のコピー.png

ご挨拶

沙羅の木は、山陰の小京都「津和野」として人気の観光地のひとつでもあるこの土地で、皆様の旅のお手伝いをさせていただいております。
図2.jpg
図1.jpg
場所は津和野観光の中心、殿町通り

鯉が泳ぐ掘割と白壁の家老屋敷跡が並ぶ殿町通り、沙羅の木を拠点にして便利で効率のよい観光が楽しめます。

3.jpg
4.jpg
殿町観光のご休憩にも最適

津和野観光コースの中で欠かせない見どころは鯉が泳ぐ堀割と城下町の面影を残す殿町通りです。第三家老屋敷跡の松韻亭で、閑静な日本庭園を眺めながらのお抹茶一服が好評です。森鴎外を忍ぶ明治調の文芸茶房での珈琲やお飲物の休憩もおすすめします。

2.jpg
個性化する新時代の旅に備えて

お客様の志向が多様化する中で各々のニーズに応じた接遇と、物プラス心による満足度の演出を考え続けて参ります。

557542 のコピー.png
沙羅の木のサービス
観光バス専用駐車場完備
5.jpg
6.jpg

観光名所「殿町通り」まで僅か1分の直営駐車場はいつでもお気軽にご利用になれます。

駐車料金
観光バス
1日 1500円
12台まで駐車可
乗用車
1日 500円
43台まで駐車可
駐車料金・源氏巻竜王戦バナー_アートボード 1.jpg
広々としたお食事席〈最大490名様〉
7.jpg

観光会館2階160名、別館200名、本店40名、山陰物産館50名、松韻亭40名、計最大490名様まで収容可能な広々としたお食事スペースで、団体のお客様もゆったりと地元のお料理をお楽しみいただけます。

お席の数について
観光会館2階
160名
別館
200名
本店
40名
山陰物産館
50名
松韻亭
40名
合計
490名
喫茶(沙羅の木 本店)
8.jpg

観光で歩き疲れた時や、お食事後のひとときに、ゆっくりとお茶や軽食をお召し上がりいただける憩いの空間です。

創作民芸工房店
9.jpg
10.jpg

和紙製品をはじめとする創作民芸品を豊富に取り揃えています。他店にはないオリジナル民芸品をお手頃な価格でご提供し、津和野観光の記念品や山陰の特産品、日本各地の伝統民芸品を幅広く取り扱っています。

源氏巻竜王戦バナー.jpg
土産品は津和野最大の商品構成です

特色をもった直営土産品店が3店舗あり、楽しいお買物が出来ます。

沙羅の木本店.jpg

沙羅の木本店

喫茶が中心

津和野観光会館.jpg

津和野観光会館

源氏巻製造工場あり

photos_saninbussan.jpg

山陰物産館

紙漉き場もあり

沙羅の木 ネットショップ バナー_アートボード 1.jpg
557542 のコピー.png

CM紹介

※20年以上前のCMのため、価格等、現在とは異なります。

松韻亭会席

¥5,250→¥6,600

山菜つづり雪

¥3,150→¥3,960

山菜つづり琴

¥2,625→¥3,300

557542 のコピー.png

施設紹介

沙羅の木MAP

虫眼鏡のアイコンを押すと、詳細情報が開きます

沙羅の木MAP.jpg
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
各施設のご案内

松韻亭

憩いの庭園・抹茶と名物季節料理のおもてなし
11.jpg
12.jpg

津和野藩第三家老の屋敷跡の閑静な日本庭園を眺めながら、心のこもった手づくりの季節料理とお抹茶が味わえます。

お庭は国の登録記念物に選定されました。

​こんな方におすすめ

・津和野の歴史を体感できる施設で昼食を希望する方

・お祝いや法事など特別な日の昼食会場をお探しの方

・日本庭園やお抹茶が好きな方

沙羅の木 松韻亭のご案内バナー_アートボード 1.jpg
個人の方のお食事処-08.jpg

沙羅の木 本店

文芸茶房
13.jpg
14.jpg

津和野出身の明治の文豪・森鴎外を偲ぶ文芸茶房では昭和50年より変わらない味の特選コーヒーやコーヒーゼリーが人気です。

​こんな方におすすめ

・津和野観光で小休憩したい方

・昭和の純喫茶を体感したい方

22241814.png

現金の他に以下のQRコード決済もご利用いただけます。

au
PAY

PayPay

楽天Pay

d払い

エージェント・幹事の皆様へ.jpg
お土産.jpg

津和野観光会館・ことぶきや

土産品販売・お食事処・銘菓「源氏巻」製造販売
15.jpg
16.jpg

売店には和紙製品をはじめ各種創作民芸品が揃っており、他店にはない、オリジナル民芸品が豊富です。ことぶきやでは、製造工程の見学もできるほか、焼きたての源氏巻もお買い求め頂けます。

​こんな方におすすめ

・当店製造の源氏巻を購入されたい方

・源氏巻の製造過程の見学をされたい方

・和紙製品や地酒・漬物・お菓子などお土産を購入したい方

・団体の食事会場としてご利用したいお客様(2F)

22241814.png

現金の他に以下のQRコード決済もご利用いただけます。

au
PAY

PayPay

楽天Pay

d払い

団体の方へ.jpg
源氏巻について.jpg

沙羅の木 別館・茶屋

軽食・お食事処
17.jpg
18.jpg

 お気軽に津和野の味を楽しめる茶屋があるほか、団体のお客様のお食事会場としてご利用いただけます。また、テイクアウトコーナーでは、津和野焼きアイスや津和野産ゆず果汁で作ったご当地ソフトクリームなどを販売しています。

​こんな方におすすめ

・うどんやそば、津和野郷土料理うずめ飯を利用したい方

・津和野開運いなりずしのお持ち帰りをしたい方

・津和野のご当地スイーツをご利用したい方

テイクアウト.jpg

山陰物産館

土産品・特産品販売・体験教室
19.jpg

体験教室では、ご自分で手漉きの和紙から人形作りまで体験をすることができます。

​こんな方におすすめ

・和紙づくり体験にご興味がある方

体験教室.jpg
津和野観光のお食事・お土産・体験

​沙羅の木

header_edited_edited.jpg

〒699-5605島根県鹿足郡津和野町殿町

TEL.0856-72-1661 
FAX.0856-72-0372

© 2025 Saranoki Co.,Ltd. All right reserved.

bottom of page