top of page
22.jpg

エージェント・幹事の皆様へ

557542 のコピー.png

沙羅の木へようこそ

 山陰の小京都「津和野」として全国でも人気の観光地のひとつでもあるこの土地で皆様の旅のお手伝いをさせていただいております。
個性化する新時代の旅に備えて

お客様の志向が多様化する中で各々のニーズに応じた接遇と、物プラス心による満足度の演出を考え続けて参ります。

場所は津和野観光の中心地に

鯉の掘割と白壁の家老屋敷が並ぶ殿町通り、沙羅の木を拠点にして便利で効率のよい観光が楽しめます。

沙羅の木MAP

虫眼鏡のアイコンを押すと、詳細情報が開きます

沙羅の木MAP.jpg
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
虫眼鏡.png
557542 のコピー.png

沙羅の木グループのご案内

殿町通りの観光ガイド
s殿町 山尾撮影 020 - コピー.JPG

津和野の観光名所、鯉が泳ぐ殿町通りの観光ガイドを団体のお客様対象にさせて頂いております。

約30分のガイドの後、昼食会場へお連れ致します。

※お立ち寄りで殿町ガイド希望の場合、観光ガイド30分、お買い物30分 計60分は必要です。

※ガイド料は無料ですが繁忙期などでバスが重なった場合できない場合もあります。

必ずガイドしてほしい場合は、約30分の殿町ガイド代として1,500円(1バスにつき)頂きます。

観光バス専用駐車場完備
5.jpg

観光名所殿町通りまで僅か1分の直営駐車場はいつでもお気軽にご利用になれます。

駐車料金
観光バス
1日 1500円
12台まで駐車可
乗用車
1日 500円
43台まで駐車可
広々としたお食事席
23.jpg

最大490名様まで収容可能な広々としたお食事スペースで、団体のお客様もゆったりと地元のお料理をお楽しみいただけます。

津和野最大の商品構成
沙羅の木本店.jpg

沙羅の木本店

喫茶が中心

津和野観光会館.jpg

津和野観光会館

源氏巻製造工場あり

photos_saninbussan.jpg

山陰物産館

紙漉き場もあり

特色をもった直営土産品店が3店舗あり、津和野銘菓の源氏巻、和紙貼り木製品、一枚一枚手漉きの本格石州和紙、津和野盆地で栽培されたまめ茶や地酒など、津和野でしか買えないものを数多くご用意しております。

津和野銘菓『源氏巻』の製造元でもありガラス張りの工場を見学しながら、焼きたての源氏巻をお買い求めいただけます。

源氏巻について.jpg
お土産.jpg
557542 のコピー.png

体験の達人

photo_washi-doll.jpg

紙漉き体験・和紙人形作り体験ができます。世界にたった一つのオリジナル商品は旅の記念に大変好評です。

体験教室.jpg
857557.png

お問い合わせについて

全国各旅行会社・バス会社の協定店です。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

津和野の心にふれるひとときを沙羅の木でお過ごしください。

header_edited_edited.jpg

〒699-5605島根県鹿足郡津和野町殿町

TEL.0856-72-1661 
FAX.0856-72-0372

© 2025 Saranoki Co.,Ltd. All right reserved.

bottom of page